博客來・スタバグッズ受取ってきました
この記事を参考に購入を考えている場合は、必ずご自身で博客来公式サイト等で確認の上、個人の責任において購入してください
10月に台湾旅行へ行った際、出発前に日本で台湾限定スタバグッズをオンラインで注文し、現地セブンイレブンで受け取ってきました。
関連記事はこちら
受け取りと支払いはとてもスムーズでした!
ただし、ひとつ残念な問題が。まずは受け取り時の様子から。
受け取り時に必要なもの
注文時に指定しておいたセブンイレブンに出向きます。
私はメモ用紙に以下のように書いてレジに持っていきました。
博客來取貨
訂單編號 201710140*****
配送編號 80379****
取貨人姓名 ○○○○
ざっくり訳すとこんな感じ↓
博客來のピックアップ
注文番号 201710140*****
配達番号 80379****
受取人氏名 ○○○○
注文番号、配達番号は念のため両方書いておきました。
注文番号は注文後に届くメールに、配達番号はセブンイレブンに到着したことを知らせるメールに記載されていました。
それと顔写真付きの証明書。私はパスポートを持っていきましたが、レジでチラリと見せるだけで終了。
クレジットカード決済については「可能」との情報もありましたが、確実性を期すために現金で支払い。
記憶があいまいなのですが、受け取りのサインをしたような…?気がします。
以上、アッという間に受け取り、支払い完了。
残念な出来事
無事に受け取り、すぐにホテルの部屋で開封の儀。
ガサゴソ
うわぁー♡
ん?んん?
フラペチーノペンが1本割れてる!!
あきらめる決断
だいぶショックを受けつつ、次の観光の予定もあったので一旦箱にしまいました。
語学が堪能なら問合せという選択肢もありましたがそれも難しく、しかも二日後には台湾を離れるので時間も無く、この件についてはあきらめることにしました。
商品の梱包も割としっかりされていたのですが、日本よりはやや緩い印象です。
購入したものの中では一番安価なものだったし、複数購入していたのでその点は救いでしたが、海外の通販、オンラインでの買い物はリスクを踏まえておかないといけませんね。
次回、もし博客來オンラインで購入する機会があったら、割れやすいものと高額なものは避けるようにしたいと思います。