Contents
台湾2日目 スタート!
朝が弱い我が家。旅先でも無理はしません(笑)
ホテルで朝食をとり、10時ごろから行動開始予定。
2日目はお馴染み九份観光と十分での天燈(ランタン)上げの貸し切りチャーターツアーを申し込んでいるので、盛沢山です。
パイナップルケーキ購入
3店舗で購入、味比べを楽しむ
まずはパイナップルケーキを購入するため、ホテルから地下鉄で中山駅へ向かいます。
中山駅近くでのお目当ては2か所。アンバサダーホテル(Corner Bakery63 )とオークラプレステージ(The Nine)。予算が許せば泊まってみたかったホテルでもあります。(上:アンバサダーホテル 下:オークラプレステージ)
画像引用元:まったり台湾旅行記 オークラプレステージ WEBサイト
美味しいパイナップルケーキについて調べていると、どちらとも必ず名前があがる有名店。パッケージの美しさにも惹かれます。
宿泊先のエバーグリーン・ローレルホテル近くにも犁記餅店という老舗があるので、最終日にこちらでも購入予定。帰ってきたら食べ比べを楽しむ予定。
画像引用元:台北犁記 WEBサイト
パイナップルケーキの思い出
旅行プランの話からは逸れますが、パイナップルケーキには思い出があります。
ちょうど娘が生まれたばかりのとき、知人からお土産のパイナップルケーキをいただきました。
慣れない育児に追われながら、母乳で育てていたためとにかくお腹がすく。娘は今でもそうですが食事(授乳)に時間がかかるタイプ。授乳は長丁場でした。
そんな授乳が終わった後の楽しみは、いただいたパイナップルケーキを食べることだったのです。
「美味しい、甘い、美味しい…」
とむぐむぐと一心不乱に頬張ったのを今でもよく覚えています。パイナップルケーキだけが心の支え…
実はパイナップルケーキを食べるのはそのとき以来。思い出の味、再びを楽しみにしています。
足裏マッサージへ
パイナップルケーキを買った後は、足裏マッサージへ向かいます。本当は疲れのたまった夕方に受けたかったのですが、スケジュール上、この時間帯になってしまいました。
11:00~ 美楽健康中心
こちらのオーナーは難波さんという日本人男性。難波さん以外は女性スタッフで、受付の方は日本語で対応してくださるそうです。もちろん予約も日本語で大丈夫です。
画像引用元:美楽健康中心 WEBサイト
以下文章は美楽健康中心のWEBサイトより。これを読むと初台湾でも安心して施術を受けられますね。
・いついらっしゃっても以前のままと安心してご来店いただけるよう、オープン以来、営業内容、料金を変えておりません。
・女性の一人客の方でも安心してご来店いただけるよう、代表以外のスタッフは、受付、マッサージ師ともに、すべて女性です。
・マッサージスタッフは、すべて経験10年以上のベテランで、台湾のマッサージ店利用でよくある『看板マッサージ師は上手だったけど、他は素人同然だった』ということがありません。
・赤ちゃんや年輩者連れなど何らかの理由で、マッサージに行きたいけど大丈夫だろうかと躊躇されてる方々にも安心してご利用いただけるよう、さまざまな対応を準備しております。
(お気軽にお問合せ下さい。)・台北生活が長い日本人が経営し、観光と交通の要所に立地しておりますので、台北に住んでいたり、観光で台湾にいらっしゃる日本人のお役に立てる店でありたいと考えております。当店は日本語が通じますので、トラブルにあったり、ご質問がある時は、当店のサービスを利用するしないに関わらず、お気軽に声をかけて下さい。
引用元:美楽健康 WEBサイト
光點台北之家でランチ
マッサージを受けた後は光點台北之家でランチ。
元アメリカ大使館邸を改装したおしゃれな建物。
映画監督「侯考賢」がプロデュースしている「台北之家」。侯監督は、鉱山の街・九份を舞台にした「非情城市」などを手がけた台湾映画界を代表する監督。そんな大監督がプロデュースしている台北之家は、やはり映画がテーマの館。ミニシアターではちょっとレアな海外の映画を見ることができ、洗練された雰囲気に生まれ変わった喫茶店、ラウンジバーなどが備わり、映画鑑賞後もゆったりと余韻に浸ることができます。
引用元:台北ナビ
ここ一年で映画をよく観るようになったなった娘。シネコンで上映している作品以外にもミニシアターにも出向くなるようになりました。
台北乃家では雑貨などを扱うセレクトショップもあるので、そちらも覗いてみます。
その後、タクシーか地下鉄で一旦ホテルへ。
九份観光と十分の天燈(ランタン)上げ
人気の九份観光と十分の天燈(ランタン)上げは貸し切りのチャーターを13:30ホテルピックアップで予約済。約6時間のツアーです。
VERTLA【貸切】
九份観光ツアー + 十分天燈上げ + 十分の滝
朝・午後・夜選べる出発時間
<ホテル送迎付/日本語ドライバー>
九份、 十分はバスや電車を使っても行けますが、バスの乗り心地や電車の時間が不安だったので貸し切りのチャーターにしました。基本我が家は夫、私、娘、皆ガッツがない「もやしっ子タイプ」ですので、チャータータクシー一択となりました。
ちなみに十分の天燈(ランタン)の色はお願い事別になっています。違う色をミックスして選んでも良いそうです。何色を選ぼう… 黄色か?黄色でしょう!黄色だ!!(心の声)
赤色⇒健康
橙色⇒2人の愛が深まる
黄色⇒金運
緑色⇒開運
青色⇒仕事、事業
紫色⇒勉強、進学、研究
白色⇒厄除け
淡いピンク⇒幸福
桃色⇒モテモテ♡
※お店によって表記や表現が事なる場合があるそうです
また、九份は夕暮れから夜の景色が幻想的といいますが、6時間の長いツアーですので午後一番に出発することに。日が長い時期なので、九份を出発するころはまだ明るい可能性があり、残念ながら夕暮れには早いかもしれません。
この日の食事は(昼夜)洋食の予定なので、九份では台湾らしい芋圓(芋の団子を使ったぜんざいのようなスイーツ)や台湾茶などを楽しみたいです。
画像引用元:旅行の達人
戻ってくるとちょうど夕食の時間(19:30)
西洋料理レストラン「GALERIE Bistro」(ガレリービストロ)で夕食
チャータータクシーを中山駅で降ろしてもらい、西洋料理レストラン「GALERIE Bistro」(ガレリービストロ)で夕食の予定。
中山駅徒歩0分という立地ながら、別世界の白い洋館だそう。パスタ、パニーニ、ポークチョップ、クレープなどのメニューがあります。中でも特におススメはパニーニとクレープとのこと。
画像引用元:台北ナビ
夕食後はホテルに戻り3日目に備えます。
最終日の3日目は
に続きます。